
関連ツイート
こないだの後妻業のやつみて大人の魅力やなぁってほんと思った(≧∇≦)
— ももぴ🐗꙳✧˖ほわほわ꙳✧˖ (@momopi_777) September 10, 2019
やべーくらいの美人に生まれて、ジャニーズ食って写真流出させて稼いだ後に後妻業やって30半ばでリタイアする人生が一番幸せかもしれんな
— ヲタロウ (@taro_hsmt) September 10, 2019
後妻業おもろすぎた😂
— @こむぎちゃ。 (@m1x8k) September 10, 2019
選択的夫婦別姓は日本に必要な制度。
少子化と晩婚化(親の超高齢化)が常態化した以上、別姓にして親の家と子をずっと紐付けしておかないと放置老人家庭のようなケースが大量発生する。また、配偶者との死別後に婚姻家と切り離しやすくもした方がいい。後妻業への対策も必須。#選択的夫婦別姓— 勇気無用 (@mm_todo) September 10, 2019
後妻業の女を読んで、「大切な人に遺産を確実に分配する」という結婚する納得の理由を一つ見つけたので個人的に収穫
— 十朱@冬コミはニーアグルメ本🍚 (@toake_n) September 9, 2019
https://twitter.com/medium_toro_/status/1171191033599647744
今期のドラマは#後妻業(火曜21時)
を観ている避けられない現実を突きつけられ
何とも言えない後味だが
心が震える主題歌は#エレファントカシマシ宮本浩次
ソロデビュー曲
『#冬の花』宮本が後妻業の為に作ったもので
こちらもドラマ同様
心を震わせてくれるhttps://t.co/lBQ33GtJDx— 未来(ミク)Miku🌸お読みくださり感謝🌸いいねリプ返控えさせて頂いております🌸 (@inotitaisetunis) February 6, 2019
映画『後妻業の女』★★★★4.8点。 連投すみません。
テーマがテーマだからスルーしてた映画。でも見たら見たで面白いよね!死にそうな金持ち老人… https://t.co/kiiKqFy7FI #Filmarks #映画
— もやし (@irigutifukuzumi) September 9, 2019
じゃあ付き合ってる頃に家買って~💓ってゆえば家買ってたんだなそゆことだな。
へぇ~~~~~~~。
すっげぇ劣等感まみれだし
ごちゃごちゃ言う割にそんなに好きだったんだ。だったじゃなくて好きなんじゃないの?
どうせあみとそのクソ女重ねてるとしか思えんくなったから後妻業みて落ち着くまでらいんみん— 𝓐̴ (@aiai_xxx_1118_) September 9, 2019
あー!分かります!!!
後妻業の時も思ったんですけど多江さんは佳乃ちゃん、佳乃さんは多江さんって呼んでるの好きでした!
あ、なんか猛アピールする人いましたもんね😂
急なライバル登場で拗らせる多江さん😂— 彩 夏 (@tae_k_0316) September 9, 2019